
~茶道具専門店(有)菊池商店 茶の湯 墨東清友館~
東京スカイツリーがたたずみ、下町の情緒と人情が色濃く残る墨田区に店舗を構える茶の湯の専門店「(有)菊池商店 茶の湯 墨東清友館」。
一階の店舗では豊富な茶道具を陳列、二階フロアには本格的な茶室を完備、さらには地下のフロアでは、講習会や展示会、掘り出し物市など多目的なイベントを行っております。
茶の湯に関わる教授者の方々をはじめ、学生や初心者の方、そしてこれから茶の湯の世界に触れてみたいと思われる全ての方にとって、親しみやすく、そして確かな専門の知識をお伝えすることのできる店舗でございます。

お茶事ができる茶室を完備
二階のフロアには、四畳台目の「真重庵」と八畳の「正受亭」(いずれも京間)、そして使い勝手を考慮して配された立礼席を完備しています。
小間の真重庵には突上窓、広間の正受亭には大炉も切られており様々なニーズに沿った茶事・茶会を催すことができます。
お茶室も露地も全て館内にありますから、天候のご心配は一切なく、外部の喧騒からも解放され、ごゆるりとお茶事もお茶会も楽しめます。
また、館内のため遮光も可能ですので、日中に夜咄茶事を本格的に行うことも可能です。
どなたでもお気軽にお立ち寄り頂ける空間をご用意しております。
東京スカイツリーの見学などにて墨田区界隈へお越しの際にはぜひともご来店下さい。
当館で茶の湯の楽しさをより多くの皆様に体験していただきたいと考えております。

豊富な商品の中から、最適の一品を見つけられます。
一階の店舗では常に多数の商品を展示しております。選ばれる際に、目移りして迷われてしまうかもしれません。
しかし、ご安心ください。
当店は、お客様のお好みやご予算・お使いになられる場面などの目的を考慮し、最適な一品を必ず見つけ出します。
また、季節を彩るお道具も多数取り揃えております。
茶の湯では、季節限定の情緒豊かな茶道具も多く用いられます。四季を彩り季節を実感できる茶道具は、自然と共に生きる茶人の証。
歳時に沿ったお茶会やお茶事などの様々なニーズにお応えするべく、季節に則した商品も豊富にご用意しております。
茶道具は専門性が高いゆえに、初心者の方は何から揃えていけば分からないという事も多々ございます。
そんな時は、お気軽にスタッフへご相談下さいませ。
初心者の方はもちろん、習い事ではなく趣味の一環や日々の楽しみとしてお抹茶をライトに楽しまれている方々にも、適切なアドバイスと共に最適なお道具をご提案させて頂きます。

お稽古道具もお水屋道具も豊富
普段のお稽古に欠かせない各種お稽古道具から、 茶道炭や竹釘・水屋杓などのお水屋道具まで幅広く取り扱っております。
美術品として価値ある主要な茶道具だけではなく、お茶に欠かせない細やかな お道具まで 数多くの種類の商品をご用意、陳列しております。
全ての商品は、自信を持ってお薦め出来る厳選されたものばかりです。
豊富な商品在庫や商品知識と共にお客様のご相談に応じ、様々なご要望にも対応させて頂いております。
教授者から初心者まで、幅広いお客様に対応出来るのも当店の特徴です。
どんな些細なご質問でも、担当者が懇切丁寧にお応え致します。
インターネット
ショッピング
また、当店は「Yahoo!ショッピング」にてネット通販もおこなっておりますので、ぜひご利用ください。
表千家・裏千家をはじめ、各流派のお道具を取扱う茶道具専門店として安心・信頼を第一に考え、良品・適正価格をモットーに励んでおります。
ネット通販におきましても当店で取扱っている商品を全て真物保障しておりますので、安心してお買い求め頂けます。
茶道初心者の方でもお気軽にお使い頂けるお手頃な お稽古道具はもちろん、著名作家作品および表千家・裏千家等の宗匠御書付道具に至るまで、幅広く豊富な品揃えで皆様のご利用をお待ちしております。
当店の秀逸な茶道具は、信頼・安心・安全をモットーに永久保証。
近年は、インターネットオークションを始めとし、常軌を逸脱した価格で売買される茶道具の贋物や、象牙の無許可販売などが広まる事態が深刻化しており、警鐘を鳴らしているお流派もございます。
もちろん、非対面取引というインターネット上での茶道具販売や購入が問題ということではございません。
茶人が生涯付き合っていく大切なパートナーとも言うべき茶道具を販売するからには、何よりもお客様からの信頼と、安心・安全を保証するアフターケアが重要であると当店は考えております。
『茶道具専門店は、お客様の茶道具後見人でなければならない。』
そうした理念を基に、当店で販売する全ての茶道具は永久保証をお約束しております。
VRショップ 墨東清友館

「VRショップ」をタップまたはクリックすると、新しいタブが開きます。
店舗周辺マップ
◆店舗概要◆
店舗案内
運営会社 | 有限会社 菊池商店 |
代表責任者 | 代表取締役 菊池 憲之 |
所在地 | 〒131-0041 東京都墨田区八広5丁目11番17号 |
最寄り駅 |
・京成押上線「八広」駅より徒歩3分 ※「八広駅」は、各駅のみの停車駅です。 ・東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「東向島」駅より徒歩7分 ・JR「錦糸町」駅より都バスで25分 ※錦糸町駅北口のバスターミナルにて「錦37 青戸車庫前 行き」又は「錦37 新四ツ木橋 行き」の都営バスに乗車。 『八広』バス停にて下車 徒歩3分です。 ※経路などご不明な場合は、当店までお気軽にお問合せ下さい。 |
お問い合わせ |
電話番号:03-3611-3006(代表) ※9:30~18:00まで受付(水曜定休日) FAX番号:03-6893-3480 メール:お問い合わせは、こちらからどうぞ。 |
営業時間 | 9:30~18:00 ※土曜日・日曜日・祝日も営業しております。 |
定休日 | 毎週 水曜日は定休日となります。 ※その他、年末年始休業・夏季休業・臨時休業の際には、サイトにてお知らせ致します。 |
お支払い方法 |
・現金 ・クレジットカード・QRコード決済・電子マネー ※一括払いのみ(分割払いは対応しておりません) ![]() ・銀行振込 ゆうちょ銀行 ジャパンネット銀行 ・郵便振替 ・商品代金引換 現金支払いのみ |
商品代金以外の必要料金 |
・消費税(標準税率10%/軽減税率8%) ・物品配送料(地域ごとに別途提示) ・商品代金引換でお支払いの場合、別途代引き手数料 ※銀行振込や郵便振替でお支払いの場合、振込手数料はお客様負担にてお願いしております。 |
配送における納品までの期間 |
~店頭在庫がある場合~ ご注文日より1~10営業日 ~お取り寄せ商品の場合~ ご注文頂いてから商品が入荷するまでに10日~4週間程度かかってしまう場合がございます。 |
返品・交換について |
【交換・返品の条件】 1.『商品に明らかな欠陥・破損が認められた場合。』 商品到着日から7日間以内にご連絡ください。速やかにお取り替えさせていただきます。 在庫がない場合、連絡のうえ、同等品と交換もしくはご返金でご容赦願う場合がございます。 返品・交換に伴う送料は当店にて負担させて頂きます。 2.『商品がイメージと異なる、又は、お客様のご都合により返品・交換をご希望の場合。』 イメージ違いや思っていた色合いと違うなどお客様のご都合による(商品の不良品以外)返品、交換などは7日間以内に返品、交換希望の意志をご連絡をいただければ対応致しますが、返品や交換の際にかかる往復の送料、ご返金にかかる手数料(振込み手数料など)はお客様負担とさせて頂きます。 【返品・交換不可の商品】 ・お届けから8日以上経過した商品 ・懐紙・茶筌などの消耗品(ただし、明らかな欠陥・破損が認められた場合のみ、返品・交換を致します。) ・お客様が一度ご使用になられた商品やお客様が汚損・破損・加工・修理等された商品、また商品の説明書等を汚損・破損・紛失・破棄され商品到着時の状態と異なる場合(ただし、使用することにより破損・欠陥が発覚した場合のみ、返品・交換を致します。) ・各商品掲載ページにご返品をお受け出来ない旨記載があるもの |
届出・許可証の表示
古物営業法に基づく表示 | 東京都公安委員会 古物商許可 第307748001559号 |
種の保存法に基づく表示 | 環境省・経済産業省 所管 (一般財団法人 自然環境研究センター 登録) 特別国際種事業者 (象牙製品等を取り扱う事業者) 譲渡し又は引渡しの業務の対象とする特別特定器官等の種別 ぞう科の牙及びその加工品、べっ甲製品 事業者番号 第02907号(旧番号:S-3-13-30773) 登録有効期間満了日 2026年5月31日 |
適格請求書発行事業者登録番号 |
登録番号 T4010602010334 登録年月日 令和5年10月1日 |
運営しているサイトのご案内
公式ホームページ | 茶道具専門店(有)菊池商店 茶の湯 墨東清友館 https://www.sadogu.co.jp |
出店ショッピングモール | 【YAHOO!ショッピング】 茶道具専門店 菊池商店 Yahoo! SHOP(新しいタブが開きます) |
SNS |
【Youtube】 菊池商店 公式チャンネル(新しいタブが開きます) 【X】(旧Twitter) 茶人・菊池憲之-茶道の耳寄り情報をお届け @kikuchinoriyuki(新しいタブが開きます) 【フェイスブック】 茶道具専門店(有)菊池商店(新しいタブが開きます) |